感謝!!
639人の投票がありました!

多くの人が考えて作ってくださった彩りの世界。
お楽しみいただけましたか?

短期間で実に多くのエントリーありがとうございました。
まんべんなくみなさんそれぞれに票が入っておりました!
またこの6日間で600をゆうに超える投票がありましたこと
十彩スタッフ一同心より感謝申し上げます。

グランプリ

トヨシマ シンヤ
豊島しんやさん (大阪府)
【自己紹介】
大阪府茨木市 ヘア、マツエク、ネイルサロン
Chouette Heure(シュエットウール)
シングルパパネイリスト
二人の娘の成人式にネイルをしてあげることが夢

モチーフのあるデザインよりイメージで魅せるデザインが得意


【作品について】
今回の作品タイトル
「月光月読」(げっこうつくよみ)

オリジナル技法 トランスを使ったアートデザイン
自身のネイルデザインの代表作である月光をアクセサリー風ににアレンジ
優しい月明かりの美しさに包まれるイメージで作成しました。
グランプリおめでとうございます!!
幻想的な美しさが人々の心を掴み、グランプリに輝きました!

十彩賞(準グランプリ)

シオミ ハヤト
塩見隼人さん (東京都)
【自己紹介】
はじめまして。NailZERO+の塩見隼人と申します。
私は立体イチゴや紗々ネイルといった代表作を持つメンズネイリストです。
お客様のオーダーを元に風景画ネイルやリアルなフルーツなどを題材にすることも多く二つとして同じデザインがない物を日々作り続けています。
その他にも蓄光ネイルといった夜になると光る素材を使ったネイル等も代表作としてあります。今回こうした取り組みに参加させていただけて嬉しく思います。
皆様の日々に少しでも楽しい気持ちがプラスされる事を願いつつ参加させていただきます。


【作品について】
今回の作品は個人的に「明日への希望」という事をテーマにしつつ、日本の懐かしい風景を元に光に満ちた明日への活力と希望を思いながら作りました。
夜になると蓄光で光るようにしてあり、補聴器を使う聴覚障碍者にとっても視覚的な光で夜でも探しやすいと思い、アートでありながらも利便性も考えて作りました。
また、どことなく懐かしい夕焼けの景色がホッとさせてくれる。そんなアートして皆様に見ていただけると嬉しいです。
十彩賞(準グランプリ)おめでとうございます!!
「明日への希望」が多くの人の心に響き、癒しをもたらしたことでしょう!

100種類の彩りの世界

1 Tara(タラ)
埼玉県
【自己紹介】
オリジナルの創作切り絵・狐面作家。
和物モチーフの作品が多いですが、最近は切り絵の色付けに点描を組み合わせる事にはまっています。


【作品について】
補聴器を使う方の幸せを願いメヘンディ(ヘナアートで描かれている図柄)を描いた紙を切り抜きジェルで閉じ込めました。
更にIRODORI33アワードに参加する事になり、口から発せられる「言葉」や手話から発せられる「言葉」、伝えたい「言葉」…「言葉」の大切さを改めて感じる事ができました。
そこで、ひらがなの「ことのは」を切り抜き、メヘンディの次の層にジェルで閉じ込めた作品にしました。
2 MIKI
(ミキ)
大阪府
【自己紹介】
「こころを癒すアート」を届けたくてネイリストを目指しています。【ニュアンスネイル】という、その場で出来た色の混ざり方を楽しむアートが大好きです。似ているものはあっても、二度と同じ柄をつくることはできない、そんな「小さな奇跡」のようなアートです。


【作品について】
作品名「ブルーノート」誰だって選択肢は広がっていて、自分で選ぶことができる。でも分からない未来を信じて1つのことを続けることや、新しいことにチャレンジすることは簡単ではありません。そんなときに寄り添ったり、少しの勇気を与えられたら、【一緒に新しい1ページをつくれたらいいな】そんなメッセージを込めて作品をつくりました。
#キラキラ光る #どこまでも広い空 #輝く海 #ゆらゆらする波 #角度によって見え方が違う #透き通った青 #じゅわっとひろがる線 
1つでもびびっと来た人に届いてほしいです。
【自己紹介】



【作品について】


4 りょう
熊本県
【自己紹介】
フラットアートが得意です。
日本ネイリスト協会認定講師
ネイル歴14年


【作品について】
ベージュベースで肌馴染み良く、ラメ、ホログラムをさり気なく入れました。
洋服にも和服にも合わせやすいと思います。
5 chikico
(チキコ)
東京都
【自己紹介】
デフネイリストの卵です。
ネイル技術力は、まだまだ浅いですが色々なデザインを考えネイルチップ等にジェルネイルやアクリル絵の具で表現することを中心に活動しています。


【作品について】
コロナ影響で、夏祭りや花火大会など夏の楽しみが色々と中止・自粛になっている今、補聴器ぐらいは夏らしくして気持ちも爽やかにしたい!!と考えていた所に浮かんできたデザインが 爽やかなエメラルドブルーに浮かぶ貝殻でした。

太陽の光をゴールドラメ、シルバーラメで表現し、さらに夏を感じられるようにしてみました。
貝殻の色が塗られていない所がありますが、補聴器カバーの色が貝殻から少し透けて見えたら個性が出て面白いかなと思い、敢えて塗っていないのがこだわりポイントです。
6 m.nails
(エムドットネイルズ)
岐阜県
【自己紹介】
岐阜でプライベートネイルサロンさせていただいております。家族が補聴器を使用していて、このようなものがあると知り、私でも何かできることがないかと作成させていただきました。
細かいアートや、ニュアンスアート、若者向けの流行なアートが得意です。


【作品について】
ユニコーンパウダーを使い角度によって色合いが変わるので海のキラキラ感を出しました。その上にマリンモチーフとなる貝殻やヒトデなどを浮き出るような形で作らせていただきました。夏らしくとっても可愛いアートになっております。よろしくお願い申し上げます。

7 籠島結理香
(カゴシマユリカ)
福島県
【自己紹介】
ハンドメイドが大好きな一児のママです♡

【作品について】
娘の大好きなチョコレートを可愛く描いてみました。
作品のポイントは、チョコレートの凹凸を筆で何度か重ねて、少しぷっくりにしたところとアルミ箔を使って包み紙を再現したところです。
また、装用した時に3層のラインが綺麗に見えるようにピンク色も濃すぎず、薄すぎずキュートな色に仕上げました♡
8 835
(ヤスコ)
岡山県
【自己紹介】
特技等特にありません。
ただモノを作るのがすきなだけです


【作品について】
暗闇に浮かぶ金魚。
月の明かりで浮かぶ水面。
9 KOTOMI
(コトミ)
埼玉県
【自己紹介】
デコレーションが好きで、自分の補聴器を定期的にデザインチェンジして楽しんでいます。

【作品について】
ラプンツェルが好きで、ラプンツェルの世界をイメージして表現しました。
キラキラしたものをつけると気持ちも明るくなるのでデコ補聴器を楽しんでつけてもらいたいです。
10 塩見隼人
(シオミハヤト)
東京都
【自己紹介】
はじめまして。NailZERO+の塩見隼人と申します。
私は立体イチゴや紗々ネイルといった代表作を持つメンズネイリストです。お客様のオーダーを元に風景画ネイルやリアルなフルーツなどを題材にすることも多く二つとして同じデザインがない物を日々作り続けています。
その他にも蓄光ネイルといった夜になると光る素材を使ったネイル等も代表作としてあります。今回こうした取り組みに参加させていただけて嬉しく思います。
皆様の日々に少しでも楽しい気持ちがプラスされる事を願いつつ参加させていただきます。


【作品について】
今回の作品は個人的に「明日への希望」という事をテーマにしつつ、日本の懐かしい風景を元に光に満ちた明日への活力と希望を思いながら作りました。
夜になると蓄光で光るようにしてあり、補聴器を使う聴覚障碍者にとっても視覚的な光で夜でも探しやすいと思い、アートでありながらも利便性も考えて作りました。
また、どことなく懐かしい夕焼けの景色がホッとさせてくれる。そんなアートして皆様に見ていただけると嬉しいです。
11 uña. 山田美香
(ウーニャ ヤマダミカ)
大阪府
【自己紹介】
細かいアートでポップでカジュアルなデザインを得意としております。またサカエというインクルーシブデザインブランドのネイル部門の製作担当もしており点字をデザインに落とし込んだネイルチップも作っています。

【作品について】
十彩さんのアート補聴器は、いろんな国のさまざまな人が目にするので、国籍も性別も言葉も環境も違う人がみてもわかりやすいように世界中の誰もがよく目にするHAPPYでポップなモチーフをつめこみました。
そして世界で共通して使われている『I love you』の手話をモチーフとして描いております。また、全体をマット加工していて、モチーフの部分だけ立体感を出すことで目が見えない方でも触った時の手の感覚でも楽しんでいただけるようにしました。
13
【自己紹介】



【作品について】

14 オレオ
埼玉県
【自己紹介】
ハンドクラフトが好きなウェブデザイナーです

【作品について】
補聴器をつけている義母の好みにそって作ってみました。
あまり目立ちすぎず、機械らしさを和らげる上品なデザインで、とのことでしたので、カメオのブローチを模してみました。
15 Canape
(カナペ)
山梨県
【自己紹介】
ジュエリーデザイナー歴20年

「そのジュエリー素敵!」
「実は、これ、補聴器なのよ。」
そんな会話が生まれたら。

10才の頃からの夢を叶えて20年、ジュエリーデザイナーとしてお仕事をさせていただいてきました。
その中で、ジュエリーの専門学校の補聴器ユーザーである同級生の友人との出会いから、ジュエリーのようなおしゃれを楽しめる補聴器をつくりたい、という思いがありました。
今回、こちらの企画を通じて、夢を形にできました。

【作品について】
おなじみのシンボルちょうちょを、軽量ねんどで型取りし、着色・装飾しました。
青空を飛ぶ、ちょうが耳に止まる位置にデザインしています。
スワロフスキーやパールで華やかで爽やかな輝きをとりいれています。
16 エンパワーアーティストCHIA
(チア)
大阪府
【自己紹介】

初めまして。CHIAと申します。

外見だけでなく内面をも描く

似顔絵師として活動しておりましたが

コロナの自粛期間中、見るだけで元気になれるアートを描きたい!そんな想いで自分の中から産み出されたのが、このエネルギーアート。

見ると不思議とパワーが湧いてくる!と皆さんから喜んで頂いたのをきっかけにこの作品を応募させて頂きました。


【作品について】

今回の作品も手の赴くままに描きました。

カラフルなタッチと毎回違う表情をみせる横顔になぜか惹き付けられる世界に一つだけのポップなアート。

心もからだも明るくなって

カラフルな世界で生きていこう♪

と想いを込めて^^


17 Puppenheim Craft
(ポッペンハイムクラフト)
兵庫県
【自己紹介】
つまみ細工で小さい物を作っています。
なるだけ本物の花に近く作れるように努力しています。

【作品について】
付けて楽しくなるように華やかでキラキラなものを目指してみました。
18 むらたももこ
兵庫県
【自己紹介】
デザイナー、イラストレーター。
特別な技術はないので面白くて可愛いデザインをしてみたいなと思い、挑戦してみました。


【作品について】
タイトルは「耳ウラの住人」です。
補聴器を生き物に例えて作りました。
耳ウラが心地良くていつもそこにおさまって生活しています。聞こえにくい音や声は彼等が耳ウラから教えてくれます。
補聴器と使用する人との共存生活を表現してみました。
19 たぁし
大阪府
【自己紹介】
現役ネイリスト


【作品について】
洋服を着るような気持ちで、カジュアルにつけてもらえたらいいな。という思いで作りました(^^)
20 さやか
熊本県
【自己紹介】
現在海アーティストとして世界の海を表現しています。

あなたの思い入れがある、あの日あの時あの場所の海を表現したい。
作品を通して未知なる世界観を表現したい強い思いが込められた作品を描いています

【作品について】
身に着けるだけでスキップしたくなるような、小さな幸せを発見できる、毎日を特別な日に感じられる作品を。と思いこのデザインにしました。

『海』にはビーチの波の音、太陽の光を反射して揺らぐ水面様々な癒しの効果があると信じています。
角度を変えるたびにキラキラと光ります
21 豊島しんや
(トヨシマ シンヤ)
大阪府
【自己紹介】
大阪府茨木市 ヘア、マツエク、ネイルサロン
Chouette Heure
(シュエットウール)
シングルパパネイリスト
二人の娘の成人式にネイルをしてあげることが夢

モチーフのあるデザインよりイメージで魅せるデザインが得意


【作品について】
今回の作品タイトル
「月光月読」
(げっこうつくよみ)

オリジナル技法 トランスを使ったアートデザイン
自身のネイルデザインの代表作である月光をアクセサリー風ににアレンジ
優しい月明かりの美しさに包まれるイメージで作成しました。
22 神山芳美
(コウヤマヨシミ)
滋賀県
【自己紹介】
3児のママネイリストです!
得意なアートは可愛いもの、お花アートです。


【作品について】

私自身も4年前に突発性難聴で片耳が聞こえなくなり補聴器を考えたこともあります。

私がつけるならコレ!という思いで制作しました。

ビタミンカラーとぷっくりフルーツで元気のでるジューシーで爽やかなデザインになっています。
レモンとオレンジの表面がぷっくりしていて周りにホログラムやラメを使いみずみずしい感じを表現しています。


23 eri
(エリ)
香川県
【自己紹介】
アクリルの可愛いアートが好きです。
25年看護師をやっていましたが、ネイルに目覚めネイリストになりました。

【作品について】
補聴器を付けたくなる今の季節に合う可愛い夏のアートにしました。
24 蛭田和博
(ヒルタカズヒロ)
大阪府
【自己紹介】
ネイリスト9年目。
大阪市内でサロンワークをしながら、インスタをメインに所属しているジェルネイルメーカーの普及活動に取り組んでおります。


【作品について】
男性でも女性でも使って頂けそうな、可愛過ぎないお洒落なフラワーアートをイメージして作りました。
25 Megumi
(メグミ)
長崎県
【自己紹介】
15年ほど補聴器を使用していますが、アート補聴器の存在は最近知りました。

とても綺麗で、もっといろんな方に知ってもらえたらいいなと思い、参加してみました。


【作品について】
知り合いの補聴器ユーザーの女の子に、こんなのがほしいな、というのを聞いて製作してみました。女の子らしい感じになったかなと思っています。

26 三浦恵里香
(ミウラエリカ)
大阪府
【自己紹介】
大阪府羽曳野市にある大人女性のためのネイルサロンLecoeur(ルクール)
オーナーネイリスト 三浦恵里香
女性らしい品のあるデザインが得意


【作品について】
夏らしくみずみずしいフルーツをたくさん描きました。ぷっくり立体的に仕上げてさらに可愛さをプラス!
これを身につけて、明るい気分になって 毎日を笑顔で過ごしていただきたい!と気持ちを込めて描きました。
27 森田早苗
(モリタサナエ)
愛知県
【自己紹介】
アートをするのも大好きですが、お客様とお話しをする事がそれ以上に好きなネイリストです


【作品について】
今回、作品をつくるにあたって、とても悩んだんですが、ネイルデザインとは全然違う、誰にでも同じ様に広がる青空ともし自分にあったら楽しいだろうなと思った翼。
十彩さんから10色のストーンにしました。
とても楽しい製作時間でした。
この機会を下さって、本当にありがとうございました。
28 Nails CREA-70-
(ネイルズ クレア - ナオ -)
千葉県
【自己紹介】
現在、フリーで活動しているネイリストです。
基本的にはどんなアートも好きですが、ストーンアートや3D、ニュアンスなど、シンプル系、大人綺麗系を得意としています


【作品について】
この作品では、ストリート系カジュアルなスタイルが好きな男性女性共に着けて頂けるように想像して、ウォールアートの様なポップ感を出しました。

耳に負担をかけないようになるべく薄く、なるべく軽くを心がけています。
補聴器に対して「カッコイイな...」「あれ可愛いんだけど...私も欲しい」って思われるよう、着けている本人が自慢できるようにイメージしました。
29 SATOE
(サトエ)
愛知県
【自己紹介】
ネイリスト歴12年
自宅でネイルサロンをしている、3児の母です。
キラキラ大好き!

【作品について】
耳の後ろで気付かれにくい補聴器ですが、あえて気付いて頂けるような目を引くデザインにしました!

今の時期にピッタリな海を連想するブルーにスワロフスキーをたっぷりちりばめました!


30 sumiko
(スミコ)
奈良県
【自己紹介】
遅咲きのネイリスト( ¨̮ )❁︎ 
子どもの頃からハンデを持った方と接する機会が多く、『いつか何かに関わる事が出来たら・・・』と思っていました。

この企画を知った時、聴覚障害を持った年上のお姉さんに、優しく遊んでもらった事を思い出しました。手話がわからない私とは身ぶり手ぶりでの会話だったけど、とても優しかったなぁ・・・と(*ˊᗜˋ* )
衝動的に応募しましたが、素敵な企画に参加出来たことに感謝!!!です♬♡


【作品について】
Mermaidtail♀️
スタイル抜群の曲線美をキラッキラ✨に。
角度によっていろんな色に光るグリッターを使用。
ヒレの部分はぷっくりと。
Mermaidの文字はがんばって手描きしました。

2人の娘のアドバイスも受けつつ、ステキな作品が出来たと思います。
ぜひ、装着の際は光に当たるようにして『キラッキラ✨』させてください(^^♪
31 fumie
(フミエ)
埼玉県
【自己紹介】
なにか少しでもお手伝いできれば・・みんなでハッピーになれたら・・という思いだけです。
当ネイルサロンでも、指先の小さなキャンパスから小さな幸せを毎日感じて欲しい・・という思いでおります。

【作品について】
体に毎日付けるものなので 軽くてそしてにこにこhappyになれる物と思い作成してみました。 

実は派手に豪華にチャームやら付属品を付けてみようと思いましたが、娘が「イヤホンでも少しでもかさったらガサガサうるさくなるんだから・・」と指摘されシンプルデザインに致しました。

なのでとにかく余り重ねず軽くシンプルに・・と思い作成致しました。
32 そいみかん
大阪府
【自己紹介】
痛ネイルが好きなネイリスト


【作品について】
頑張るおじさん
33 池田英二
(イケダエイジ)
大阪府
【自己紹介】
元介護士、ネイル歴5年のネイリスト。
大阪の十三でネイルサロンしています。
カエル大好きカエラーです!
自分が欲しくなるようなデザインを考えました!


【作品について】
ネイルもそうですが、好きなものを取り入れると嬉しくなりますよね^ ^
耳の裏からひょっこり顔を出して「KELLO」 

KELLOはカエル版HALLOです笑

立体感を出して触り心地も楽しめるようにしました!
モデルはウチで飼ってるアマガエル。
カエル好きさんに届きますように^ ^
34 川井優子
(カワイユウコ)
京都府
【作品について】
耳につけるものだから、ピアスのように魅せることができないかな。という発想から、シルバーアクセサリーを意識したデザインにさせてもらいました。

試作の段階で耳に当ててみたときに意外に目立たなかったので、大胆に、ごつめのシルバーアクセサリー風に仕上げました。
35 池田順子
(イケダジュンコ)
神奈川県
【自己紹介】
キラキラした宝石のようなネイルが好きなネイリストです。

細かい文字や柄を描くのが、得意で絵を描くことが好きです。
今はネイリストとしてネイルで人を幸せな気持ちに出来たら嬉しいなと思っていましたが「IRODORI33アワード」を知り、ネイル以外で喜んでもらえたり、繋がれることにとても幸せで感謝しています。


【作品について】
「自分が身につけたいアクセサリー」を作りました。

ずっと身につけていたくなるような、、大切な人にプレゼントしたい(されたい)もの、、コレを手にした人が愛に包まれるような、、そんな想いを込めて描きました。

素敵な企画をありがとうございました。
Me ke aloha愛を込めて
36
【自己紹介】



【作品について】

37 yuzu.
(ユズ)
宮城県
【自己紹介】
毎月100人の顧客さまをリビングの隅で自由きままにこなすファンキーなネイリスト৲( °৺° )৴


【作品について】
アクセサリーをつける感覚で補聴器を選んでいただけたらなと思って、ビジューなどを施させていただきました。おしゃれの一部にして頂きたいな。
38 KAORI.A
(カオリ)
東京都
【自己紹介】
中学生と小学生の息子2人を持つ、個人サロンのネイリストです。
得意なデザインは、グラデーションやグラデーション技法を使用したアート、インクを使用した天然石アートです。


【作品について】
今回は、得意なグラデーション技法を用いたデザインにしました。
ベースカラーには、4種類のマグネットカラーを使用し、角度や光の反射によって動きが出るようにし、グラデーション技法で惑星を描きました。

宇宙っぽく見せるため、黒のグラデーションで縁どりをしてあります。
また、明るい所や日中では白っぽく見える小さな星屑も、隠さずにあえて魅せる(見せる)ということで、暗い所や夜間に使用しても目立つよう、蓄光タイプの物を使用し、昼夜問わず目立つようにこだわってみました☆

カラフルにし過ぎていないので、性別問わずに使用して頂けたらと思います♪
39 shiori
(シオリ)
三重県
【自己紹介】
細かいアートが大好きなネイリスト1年生です!

【作品について】
性別を問わない、かつ個性的なデザインにしました。
石の部分も全てジェルを使用していますが立体感があるのでまるで本物の天然石のような仕上がりです。
40 tamayuranail
(タマユラネイル)
滋賀県
【自己紹介】
シンプルでも派手でも手や仕草が綺麗に見えるネイルがコンセプト。
お客様のリクエストから想像を膨らませイメージを提案する個性派ネイルが得意です。

お仕事/家事/子育て/色々♡
頑張り屋さんを応援したい励まし系ネイリスト♡
指先にhappy&nailをお届けします♡


【作品について】
テーマは『虹』
クリアカラーのジェルで色の重なりを作り虹を表現しました。
重なり合う色と色が手を繋ぐと新しい色が生まれ、どんどん輪が広がるイメージ。
何もかも無限大の可能性がある!
魅せる補聴器の輪も広がって、服に合わせてアクセサリーと補聴器カバー(とネイルチップ)を選ぶ。となったら楽しいなぁと想像しながら作りました。
41 AL!sa
(アリサ)
奈良県
【自己紹介】
個性的でカラフル、ファンタジックなアートが得意なネイリストです。


【作品について】
耳から羽根がはえているように見えると個性的で可愛いと思い、このデザインにしました。
ベースやぶら下がったパーツを魔法陣にしたのは、このアートカバーで ”幸せな気持ちになる魔法を掛けたい” という願いから。

見る度に元気を貰えるよう、カラーもたくさん使用しました。
42 マナネイル
木村真奈美
(キムラマナミ)
群馬県
【自己紹介】
手描きアート、キャラクターなどの細かいアートを得意としています。ネイルの施術を受けたお客様がテンションが上がったり、またあしたから頑張ろうと思ってくれるネイルを提供出来るように取り組んでいます。


【作品について】
手に取った方が、ワクワクして身につけたくなるような、少しでも毎日の生活に楽しみをプラスして頂けるよう、そんな思いで作りました。誰かのお役に立てれば嬉しいです!
43 薗部真由美
(ソノベマユミ)
茨城県
【自己紹介】
ネイルサロン&スクール
Pour Vous 代表
ネイリスト・講師


【作品について】
テーマ 「Nuance」
一つにとらわれず、いろいろな考えや表現大切にしていきたいと思い制作しました。

今回のデザインは10代~20代女子向けに制作しました。
角度や光の明るさによって輝き方が違うので、いろいろなシーンで楽しんで頂けたら嬉しいです。
44 IROHA
(イロハ)
群馬県
【自己紹介】
趣味で絵を描いたり、物を作っている中学生です。美術部の副部長になりました!


【作品について】
お子様向けに可愛いデザインのものを作りました。誰かに使ってもらえたら嬉しいです。
この作品を作るにあたって、聴覚障害について勉強して手話も覚えて練習して少しできるようになりました。この作品で誰かを笑顔に出来ますように!
46 *Nao*
(ナオ)
大阪府
【自己紹介】
ネイリスト
基本的に線画をメインに和柄等のアートをしております。


【作品について】
元気が出るイメージで虹を選択させていただきました。
そこに虹のカラーが隠れないようにフラワーを入れてみました!フラワーが不必要であれば無しでも作成可能です!
47
【自己紹介】



【作品について】

48 MIEKO
(ミエコ)
大阪府
【自己紹介】
大阪市で自宅ネイルサロンをしています。
ハワイアンミュージックのAGMの中でリラックスタイム。お客様お一人お一人に寄り添えるネイル。笑顔でお帰り頂けるように心掛けています。

ネイルの他に、ジェニュインアート、オンリーワンの心の絵をお洋服やバッグなど布中心に描いています。トートバッグにオンリーワンのアートをする体験も開催しています。


【作品について】
①猫と毛糸
猫が毛糸で遊ぶ姿を描きました。
イヤホン部分を色付けて毛糸玉に見えたら良いなぁと思いました。
49 まゆみ
神奈川県
【自己紹介】
レースアートやフラワーアートが大好きなネイリストです。

ネイルサロン勤務を経て、現在はネイルサロン用に改装した自宅の一室でネイルサロンを開いています。


【作品について】
メタリックカラー+3Dお花アート
サロンでも人気のピンクのメタリックカラーに、私の大好きな3Dのお花アートをのせました。
花芯にはスワロフスキーを置いて華やかさをプラスしました。
可愛いが沢山詰まった作品です。
50
【自己紹介】



【作品について】

51 Manami
(マナミ)
千葉県
【自己紹介】
ネイリストだからできる細く細かい線を描き仕上げました。


【作品について】
1つ1つの模様やバランスを考え、ベースのカラーもラメ入りの2色にする事でメリハリが出るようにしました。
52 haru
(ハル)
埼玉県
【自己紹介】
アート大好き主婦ネイリスト


【作品について】
大好きだったおばあちゃんをイメージして作りました。

補聴器を使っていたのですが、少し恥ずかしさがあったみたいで髪の毛が長かったらなぁ…と言っていたおばあちゃん。
このようなアート補聴器が当時あれば作ってあげたかったなと思いながら作りました。

補聴器がアクセサリーのように輝いてオシャレの一部になれたら素敵なことだと思います。そんな思いを込めて蝶をモチーフにしました。
53
【自己紹介】



【作品について】

54 永野くるみ
(ナガノクルミ)
和歌山県
【自己紹介】
細やかなアートが得意です。
ネイルチップや自爪などにジェルを用いてキャラクターの絵を描いています。その他にもニュアンスアートなど奥行のあるアートが好きです。


【作品について】
今回の作品は、コロナ禍により外出を控え今までは夏になれば遊びに行けていたはずなのに、行けない歯がゆい思いをしている方が大勢いる中で、少しでも夏の楽しい気分を味わえたらと思いこのアートにしました。

補聴器につけている事も想像してつけている本人も、見た周りの方も明るくて楽しい気持ちになれたらいいなと思います。

小さなカニやひとで、足あとが
よく見ると遊んでいる雰囲気が感じられるように描きました。
55 Negi
(ネギ)
群馬県
【自己紹介】
駆け出しのネイリスト。
動物を中心に細かなアートを描く事が好きで更なる高みを目指して 現在 猛特訓中!!


【作品について】
好きな動物やペットが耳の横に寄り添っているデザインの補聴器があったら大好きな子といつも一緒にいられていいなと思いました。(今回は友人のご自宅にいる猫ちゃんをモデルにしました❤️)

また、こちらのデザインを見た人たちが可愛いな、お洒落だな、この動物知っているぞ!と思って頂けるように、あえてシンプルにしてみました。
56 ayanails
(アヤネイルズ)
兵庫県
【自己紹介】
痛ネイル、花、生き物などのアートが好きです。


【作品について】
暖色系で肌なじみの良い色味で夏らしくリキッドで色付けをしてからペイズリー柄を描いてみました。
57 あやか
神奈川県
【自己紹介】どんなアートにも対応できるなんでも屋さんを目指すネイリストです。
イベントやファッションを楽しめて派手で個性的なネイルやアートが好きです。

【作品について】
個性的なファッションに合わせられるようなデザインをと思い、今回はアンティークやスチームパンクのイメージで作成しました。
原宿系や量産型、ロックファッションなどそれぞれに合わせたデザインも作成して、自分の好みなデザインを見つけられるようになれば素敵だと思います。
58 Cei
(ケイ)
千葉県
【自己紹介】
父の仕事の影響でしょうか。小さい頃から「色」が大好きです。
アパレル会社で簡単な色彩を学び12色相環の意味を知り美術室になぜ掲示してあったのか ひとり 納得しました。
体育と理科が苦手ですが刺繍やお裁縫など黙々と行う作業は得意です。好きは深く知れば知る程楽しくそれが得意に変わっていくような気がしています。


【作品について】
制作するにあたり私なりのテーマを決めました。

老若男女問わず・季節選ばずという2点です。
そこで誰もが分かる「星」をダメージデニムカラーの上に書きました。

写真では伝わりずらいかもしれませんが、星にはスワロフスキー社製のブラックダイヤモンドとサファイアを合わせてデコレーションしております。
ブラックのスワロフスキーは神秘的な魅力があります。
59
【自己紹介】



【作品について】

60 高城幸実
 (タカギユキミ)
東京都
【自己紹介】
東京にてネイリストと補聴器アートしている年子姉妹ママです。

5歳になる次女が難聴ガールです。自身も片耳スケールアウトの難聴ママですが、それでも我が子の難聴が分かった時の動揺は、今思い出しても相当なものでした。

しかしながら思い悩んでも進めない、今私にできる事を!と、本職のネイリストとしての知識と技術と経験を活かしてイヤーモールドのデコと落下防止ストラップのアートをしてまいりました。インスタで作品を紹介するうちに少しづつオーダーやワークショップのお声掛けを頂けるようになり現在に至ります。

まだまだネガティヴなイメージのある補聴器をもっと気軽に、明るいイメージあるものに、補聴器ユーザーの皆様に、私の補聴器、素敵でしょう!って胸を張って言えるような、そんな補聴器ライフを後押しすべく活動しております。


【作品について】
アートカバーとイヤーモールド、落下防止ストラップとトータルコーディネイトを楽しんでもらえたら!と当方の人気主力デザインで応募させて頂きました。

中でもこちらはアートカバー自体の透け感を活かしたデザインで、補聴器本体との色合わせもお楽しみ頂けるデザインです。

酷暑の続く今時期は少しでも涼しいデザインをと、透け感が残るようにベースコントロールしてデザインしております。

ベースの透け感はコントロールできるので、補聴器本体の色の影響を受けないようにデザインする事も可能なオールマイティなデザインになっております。
61 小林真由美
(コバヤシマユミ)
大阪府
【自己紹介】
ニュアンスアート&ピーコックアート&グラデーションが大好きなネイリスト


【作品について】
今回はニュアンスアートにモロッカン柄アートを描いてみました。

ずっとチャレンジしようと思っていたモロッカン柄、とても楽しく作ることが出来ました。
62 u-tan
(ウータン)
大阪府
【自己紹介】
心のまま自由に描く事が好きです。
今回はアクリル画材で“夢”をイメージしてみました。


【作品について】
『“夢”…輝く想い』を表現。
アクリル画材で製作したもので、少しひび割れてきました。お見苦しい作品かと思いますが宜しくお願いいたします。
63 Smileee えみ
(エミ)
大阪府
【自己紹介】

2018.4 JGAグルーデコ認定講師を修得。

中学生の時にスワロフスキーに出会い魅了される。
日常や結婚式の時に手頃で気に入ったアクセサリーに巡り合えず自分で作れないのかと思い、グルーデコの世界に飛び込む。趣味だけではなく認定講師修得を進められ現在に至る。
人が笑顔になる瞬間が一番好き。
繋がりは無限大。



【作品について】
魅せるアートカバーと言うことで、スワロフスキーを使用しアクセサリーとして使っていただける作品に仕上げました。

作品タイトル「天使の羽〜Angel Wing」

インスタ映えでも話題になった羽をイメージ。3色のスワロフスキーでグラデーション加工を使い仕上げています。

スワロフスキーは光の反射で様々な輝きを放ちます。

幸せを運ぶエンジェル。きっと耳元から素敵なオーラで包まれます。

魅せるアートカバーで是非体感してください。

使って頂くいただく全ての方が笑顔になれますように。


64 KARASU☆
(カラス☆)
大阪府
【自己紹介】
細かい作業好き 大昔ネイリストだった主婦


【作品について】
「魅せる」と言う事で、アクセサリー感覚で作成しました。

太陽のキラキラ輝く感じをイメージしてシェル(貝)を並べてみました。
(実際、太陽光に当たると綺麗だと思います)
65 Nail Peach 布川貴子
(ヌノカワタカコ)
神奈川県
【自己紹介】
ネイリスト歴19年
ネイルアートコンテストグランプリ
準グランプリ、各賞多数受賞

【作品について】
自分が耳が聞こえなかったらどんなのが着けたいかなと思いながら描いてみました☆

ネイルのような、ピアスのような、アクセサリーのような感覚で楽しんで頂けたら良いなと思って作らせていただきました✨
66
【自己紹介】



【作品について】

67 澁川奈津美
(シブカワナツミ)
山形県
【自己紹介】
ネイリスト歴20年(子育て期間中抜けあり)

アートが好きで、アートチップコンテストに出品したりしています。子育てと仕事の両立に悩みながらですが、誰かの役に立てる人で有りたいと思っています


【作品について】
私が好きなヒョウ柄を作ってみました。
アラフォー、アラフィフ世代の方向けで、マット仕上げにし、レース模様を描きました。
パールとシェルで、今ネイルデザインで流行っているニュアンスアートを入れました。

ヒョウ柄もワンポイントだと抵抗も無く、ファッションに取り入れられると思いまして、この作品を作りました。
68 てらむらゆり
兵庫県
【自己紹介】
水彩などを使ったイラストレーター


【作品について】
愛嬌のあるものをと思って作りました。
複数の画材を思うままに使っています。
レジンには初挑戦だったので、課題はありますが、レジンならではの感じを目指しました。

素敵な機会をありがとうございました。
69 PINKY DEVIL
(ピンキーデビル)
北海道
【自己紹介】
細かいアートが得意でキラキラ、ピンクが大好きなネイリストです★


【作品について】
自分の好きなテイストを詰め込み、自分だったらどんなデザインをつけたいかを一番に考えて作成しました!

補聴器は毎日つけるものだと思うので、若い方でもおしゃれの一部として毎日つけたい!と思ってもらえるようにイヤリング等のアクセサリーにも負けない、キラキラでおもちゃ箱みたいなインパクトあるデザインにしました。
70 福井捺子
(フクイナツコ)
東京都
【自己紹介】

【作品について】
私の今回のテーマは「音」です。
この世には様々な音があり、自分が聴いてて心地よい音や好きな音、反対に不快な音や不安になる音もあります。
そんなこの世に存在する色んな音を表現してみたくこちらを作ってみました
71 Chianti
(キャンティ)
埼玉県
【自己紹介】
モチーフの概念に囚われず、感動を伝えるアートを得意とする。

幼少時よりOilpaintingを学んだネイリスト。
相手の心にアートを通して気持ちを伝えたい。
心で描くNail artist


【作品について】
どこまでも広がる青い海。深い深い海底で光に導かれるように自由に泳ぎまわるマーメイド。
柵(しがらみ)から解き放たれ、自由を手にいれた喜びを表現した作品です。

何層にも色を重ね、オーロラフィルムやホログラム等を埋め込み奥行をだしている所がポイントです。
72 Angelite
(エンジェライト)
神奈川県
【自己紹介】
天然石やお花の手描きアートが大好きなネイリストです。
特に天然石の質感は、こだわってお作りしております。 実は、アーティスト名も大好きな天然石から付けました。


【作品について】
文字通り「アクセサリー」としてお使い頂けることをイメージしてペンダントトップの様な感じに仕上げました。

好きな天然石とシルバーモチーフ等を組み合わせることでバリエーションも広がります。
73 のりん
兵庫県
【自己紹介】
トールペイントと陶磁器絵付けの経験を活かして描いています。
民俗学的な模様も得意です。
アメリカンフォークアートにあるような図柄と縄文から先住民族の図柄まで、テーマに合わせて描いています。

陶磁器は、白とブルーの世界が好きです。旅する陶芸家として、活動中です。自由に描くとしたら、少し変で、少し笑えるものを描きます。


【作品について】
耳の後ろに、カメレオンみたいな鱗があったら、面白いのになあと思いながら描きました。

人間の身体って、不思議。
耳の奥には、蝸牛(カタツムリ)がいます。
もしかしたら、鱗がここにあったのかもしれません。カバーの表面が少し凸凹しているのも、そこは鱗だから。

誰かを驚かすかもしれないけれど、興味を持ってもらえたら嬉しい。ちょっとカッコよくて、自慢したくなる、そんな図柄にしました。

カメレオンの他にも、いくつかの爬虫類、気になる動物の耳を観察しながら、いくつかのトーンで描いてみたいと思っています。同じものは全くなく、その人のイメージで描いても良いのかもしれません。
74 AYUMI
(アユミ)
神奈川県
【自己紹介】
天然石・ニュアンスなどが得意です


【作品について】
くすみピンクとシアーホワイトの落ちついたニュアンスデザインをミラーゴールドで囲みゴージャス感を出しました。
75 Natsuki
(ナツキ)
東京都
【自己紹介】
ぷっくりした3Dアートや、スワロフスキーを使用したデコアートなど、派手なデザインが多めのネイリストです。


【作品について】
取り外し可能のカスタムカバーと言っても、毎日変えるのは大変だと思います。
そこでより気軽に毎日変化を楽しんでいただけるよう、チャームを付ける部分を作りました。 

TPOに合わせて様々なチャームを付け、イヤーアクセサリー感覚で楽しんでいただけるようなカバーを作りました。またカバー部分は、どんなチャームにも服にも合うように、色味はクリアとオーロラストーンのみでシンプルに、且つスワロフスキーを使用してラグジュアリーに仕上げました。

様々な形のストーンを使っているので、どの角度から見ても輝きが綺麗です。
チャームを付ける部分には、ピアスを掛けることも可能です。
76 kasumi
(カスミ)
神奈川県
【自己紹介】
ネイリスト


【作品について】
鮮やかな音が届きますように。。。
77
【自己紹介】



【作品について】

78 risa.kira.nail
(リサキラネイル)
静岡県
【自己紹介】
パウダーアート・シュワシュワバブル技法を生み出しました。

パウダーならではの繊細なラメがバブル状にシュワシュワ広がる透明感があり幻想的でとてもキレイなアートです。


【作品について】
幻想的でキラキラ輝くアートが好きで重ねる事で奥行きのある角度で見え隠れするバブルの楽しめるデザインに仕上げました。

季節ごとにデザインを変えて使ってみたいなと思って頂けたら嬉しいなと思い丁寧に心を込めて作りました。
79 pinkychiwawa
(ピンキーチワワ)
神奈川県
【自己紹介】
痛ネイルが大好きなセルフネイラー


【作品について】
自分がつけて歩くなら…を念頭に、制作をしてみました。

控えめに黒ベースで大好きなパンダと、どうせならアクセサリーとして楽しめたらと、3Dで動物を作ってみました。ネイルとして動物は作ったことがなかったのでとても楽しくて良い経験になりました。

この企画を通して、補聴器が不要な方も、「着けてみたい!」と思うようになれば良いな。
80 ネイルアーティストアリス
千葉県
【自己紹介】
アートを愛するネイリストです。
斬新なデザインやユニークなアートを目指しています。ネイルの大会や、YouTubeで活動中です。

皆様を指先からハッピーに出来るように、これからも頑張ります!!

【作品について】
ユニコーンと夜空のアート。
ミラーで描いた "Think Dreams" には夢を描くという意味が。

夢に向かって駆けていくユニコーン。このアートには、このユニコーンのように ”夢を追いかけて欲しい” という願いを込めました。
81 とむちょ
静岡県
【自己紹介】
閃きを大切にデザインしています。
食べ物のモチーフなど個性的なデザインが得意なネイルチップアーティストです


【作品について】
取り外しの動画を見たので全体的に柔軟性のあるジェルで作りました。

「むきえび」
むきえびの柄をペイントしました。
補聴器カバーの形がえびにしか見えませんでした。
82 mayu
(マユ)
神奈川県
【自己紹介】
私は細かい線のデザインや左右対称のキッパリしたデザインを書くのがとても好きなネイリストです❋
また手書きでお花を書くのも好きで筆で陰影やグラデーションをリアルに再現できるよう日々練習しています❃


【作品について】
今回、菊のお花を描きました❁
菊の花は老若男女沢山の人々に愛されてきた花であり、心を和ませる鑑賞植物とされています。

耳に着けた時繊細な花びらの線と色鮮やかな赤色が輝く綺麗なイメージで描きました❃❃付けた方がオシャレを楽しみ、明るい気持ちになって頂けたらとても嬉しいです❁
83 神里唯
(カミサトユイ)
沖縄県
【自己紹介】

沖縄県でネイルをしており

お客様にそれぞれに似合わせた、カラー、デザインを施術させて頂いてます


【作品について】
3つ別々のテーマで男女はもちろん多くの方が使えるようにデザインさせていただきました。

テーマを考える際、難聴を調べていくうちに難聴マークがある事に初めて知り、ぜひ知ってもらいたいと思い(認知してもらう為)エントリーさせて頂く作品に書かせてもらいました。

補聴器カバーを長時間使用する際、いろいろ考慮すると凹凸重さ厚みなどが少ない方がよいと思い、できるだけアートで仕上げてます。

派手になりすぎず、普段使いできるように。

ベースがオーロラでラインを白にして真ん中に難聴マークを書き個性的だけどシンプルで日常で使えるデザインになってるかとおもいます。

ネイルはファッションの為だけではなく爪にコンプレックスをもつ方などにも少しでも軽減してもらうために施術したりしますが..

どちらともに、ネイルをする事でHAPPYな気持ちや次のネイルを楽しみにしてもらうため日々がんばってます。

この補聴器カバーも付けてもらう事で少しでもHAPPYな気持ちになるとうれしいです


84 nailr∞m35 nami
(ネイルルームサンジュウゴ ナミ)
大阪府
【自己紹介】
自宅にてプライベートネイルサロンを営んでいます。

細かいアート、特にきちっとした感じのアートが得意です。(左右対称のアートなど)
ネイルに関しては持ちの良さとフォルムを綺麗に作るのが得意です。


【作品について】
「刺繍フラワー」 パステルカラーをふんだんに使い、お花の刺繍をイメージしたアートを描きました。
ベースカラーは黒のマット仕上げ(艶無し加工)になっています。
柔軟な動きにも対応できるよう、アートの上の部分には細かくトップコートをかけています。

表面はアートに沿って少し凸凹していて、アート部分が浮き出ているようぷっくりした仕上がりになっています。

全てソフトジェルを使っているので、取り外しの際の柔軟な動きにも耐えれるように製作しております。
85
【自己紹介】



【作品について】

86 yasu-mina
(ヤス-ミナ)
群馬県
【自己紹介】
私yasu-minaは、レジンを扱った作品を作っています。
手書きであったり、海外から取り寄せているアルコールインクを使った作品を手掛けています。

ハンドメイドならではの同じものは無い世界でたった一つの作品で皆様に笑顔を届けられるようこころがけています。


【作品について】
今回は見せると言うことで魅せる特別感のある海外からのお取り寄せのアルコールインクを使って製作しました。

同じ物が出来ない神秘的な模様を織り成すデザイン。
是非、魅せる補聴器カバーとして使ってみてください。
87
【自己紹介】



【作品について】

88 WAKAME
(ワカメ)
北海道
【自己紹介】
お絵かき大好き。
ネイル、服、靴、etc...絵を描けるものならなんでも描く


【作品について】
とびっきり自己主張する、アイスもりもりなカバーができました!

ラメでキラキラ、ハートもモリモリ♡
実用性は少々度外視ですが(OvO)
なんじゃこりゃ?!と思って目を止めて見て下さる方が少しでもいますように。

そして「魅せるアート補聴器」という素敵な取り組みを沢山の方に知ってほしい!という気持ちで製作しました。アート補聴器はお洋服やアクセサリーと同じ、自分を表現できるファッションアイテムの一つとして毎日を楽しく豊かにしてくれる物になると思います!
89
【自己紹介】



【作品について】

90 echuchu39
( エチュエチュサンキュー )
大阪府
【自己紹介】
自宅でネイルやレジンアートをしています。
季節感を楽しめるアートを心がけています。


【作品について】
補聴器を使われる方に洋服を着替える感覚で、お洒落を楽しんで頂けるように3作品それぞれに違うニュアンスでデザインしてみました
91 An-Non
(アンノン)
埼玉県
【自己紹介】
主にレジンを使ったアクセサリーを制作しているビギナー作家です。

「ありそうでないアクセサリー」を創れる作家、そして、お客様1人1人とじっくりお話して細かい希望に応えられる作家を目指しています。


【作品について】
黒地に細かいシェルを敷き詰めて、シックでありながらも華やかに。小さなちょうちょのパーツを乗せて、季節を問わず使える、また和装にも似会う作品を目指しました。

「あまりにも細かい多色シェルは使い勝手が悪い」と捨ててしまう作家さんもいるそうですが、こうやって敷き詰めてコーティングすると、何とも言えない輝きを放ちます。
一かけ一かけ、バランスを見ながら乗せるのは根気のいる作業ではありますが、余りがちな素材でも、素材としてちゃんと活かしてあげたいという気持ちでクラッシュシェルを選びました。

シェル特有の尖った角の部分も、小さな破片を使いコーティングすることで、表面はツヤツヤの手触りになります。シェルはもちろん、蝶のパーツはもう一回り小さいものや、カラーも豊富にある為、「自分だけのデザイン」として、着ける方のお好みに合わせたデザインにしやすいことも、このモチーフを選んだ理由です。
92 mana
(マナ)
千葉県
【自己紹介】
繊細アート、ニュアンスアートが得意なネイリストです


【作品について】
Flower‥‥2色のグラデーション×花で華やかさを演出しました
93
【自己紹介】



【作品について】

94
【自己紹介】



【作品について】

95 おきんちゃん
愛知県
【自己紹介】
現在、耳の癌の影響で左耳が聴こえない祖父の介護をしながら、ひっそりとネイリストをしております。

ネイリストですが模写などが得意ではない為、自分の感性を信じてアートをしています。


【作品について】
ホワイトのフラワーアートの周りに刺繍のようなステッチを入れ、ピンク、ブルー、イエロー、グリーンをランダムに重ねることでカラフルと可愛らしさを表現しました。

また、ベースをブラックにする事で落ち着きのある背景に仕上げあらゆる年齢層の方の補聴器にお使い頂けると思います。
96 梅澤豊和
(ウメザワトヨカズ)
兵庫県
【自己紹介】
レザークラフト、彫刻、陶芸、絵画などの入り口には立ってみたものの深入りすることなく、まちづくりや地域活性化などのデザインに魅了されたワークデザイン。

現代美術はイベントのキュレートやプロデュース側で関わることが多い。


【作品について】
琳派の雰囲気が出せるかと思い、マニキュアを塗料として使用しています。
黒い下地はリフレクション素材なので、光ります。
97 trh nail
(ティーアールエイチネイル)
神奈川県
【自己紹介】
ネイルの世界にはたくさんの技術があり、素晴しい先生がいらっしゃいます。
私はそんな素敵なお仕事が大好きです。
相手の方が心に思う物やイメージを感じ取り、それをデザインしたいといつも想っています。


【作品について】
コロナで大変な今、一つの出会いから伝統工芸ネイルの世界を知り素晴しい七宝やらでん(青貝の殻の内側の真珠色に光る物)、漆などを作られている職人の方の活動を拝見しました。
「本物を落とし込む」その言葉がとても心に響き、今回の和柄の中に七宝やらでんを使用した藤の花のアートを作らせて頂きました。
こうした補聴器にもこの素晴らしい本物の素材を使える事、その技術をたくさんの方に知って欲しいと思います。
是非皆さんにも本物の美しさを見て、手にして頂けたら嬉しいです。
98 mina
(ミイナ)
沖縄県
【自己紹介】
趣味でネイルを楽しんでいるセルフネイラーです


【作品について】
老若男女問わず使っていただける作品づくりを心がけました。

太陽光や光のあたり方でさらにキラキラ輝くので家の中でも外でも楽しんでもらえるようなデザインにしました。
99 sakko
(サッコ)
東京都
【自己紹介】
はじめまして。
元ネイリストで、現在自宅ネイルサロン開業に向けて色々勉強中でございます。

アート補聴器というのを初めて知り、『魅せる』という言葉にハッとしました。少しでも広まっていけたら...と微力ですが今回参加させて頂きました。


【作品について】
今回エントリーさせて頂く作品は、ドレスをイメージして作りました。

ウェディングならマリッジブルーにも合う色味に、お耳付近、影になりやすい箇所ですが、キラキラ角度により光の色が変わる輝きがあるよう偏光カラーを使いました。

立体的な作りで、存在感が出る様に、ひとつのアクセサリーの様に付けて頂けたらな...と思い制作しました。
100 mayu
(マユ)
東京都
【自己紹介】
手描きのフラワーアート、ストーンアート、ニュアンスアートが大好きな主婦兼ネイリストです。

只今さらなるステップアップの為、yukimi先生オンラインサロン2期生として日々活動中。もうすぐ卒業間近で嬉しさ反面寂しさも募っています。


【作品について】
このyukimi先生の~Budバド~というお花のデザインはお花の花びらがひしめく、お花の生き生きとした躍動感を表現されたアートです。
オンラインサロンを始めて、1カ月という期間、バド沼にハマったアートです、笑

何事にもチャレンジしてみて、どっぷりと沼にハマっても、たまに寄り道、道草をしても良いじゃないか。また戻って、とにかく楽しみながら、自分の花を咲かせてみようという想い乗せて描かせていただきました。

ひとりひとりの彩るカラー(人生カラー)があり個性を表現できるこの時代に御縁あってのこの機会に感謝し「自身を魅せるアート補聴器」でひとりでも笑顔に煌きと心安らぐひとときが1秒でも訪れてくれたらという願いを込めました。
101 尚(Nao)
(ナオ)
埼玉県
【自己紹介】
「水彩切り絵」を生み出した切り絵師。

淡くやさしい雰囲気の作品を特徴としています。水彩色鉛筆で彩色後、特殊加工で切り絵を半透明にすることで、切り絵の表裏両面から鑑賞を楽しむことができます。

【作品について】
涼やかに泳ぐ金魚をイメージした切り絵を封入しました。

さりげなく耳元を飾ってくれるよう、全体的に淡い配色にし、耳に寄り添うように金魚を配置しました。
切り絵を日常に落とし込むにはどのような方法があるのかを日々模索していく中で、補聴器のデザインをする機会をいただき、今回の作品を通して新しい切り絵のスタイルを提案できたらと思っています。
45 なつ
神奈川県
【自己紹介】
物作りが大好きなネイリストです。


【作品について】
大人の女性がつけたいと思うアクセサリーをイメージして作りました。
5 chikico
(チキコ)
東京都
【自己紹介】
デフネイリストの卵です。
ネイル技術力は、まだまだ浅いですが色々なデザインを考えネイルチップ等にジェルネイルやアクリル絵の具で表現することを中心に活動しています。


【作品について】
コロナ影響で、夏祭りや花火大会など夏の楽しみが色々と中止・自粛になっている今、補聴器ぐらいは夏らしくして気持ちも爽やかにしたい!!と考えていた所に浮かんできたデザインが 爽やかなエメラルドブルーに浮かぶ貝殻でした。

太陽の光をゴールドラメ、シルバーラメで表現し、さらに夏を感じられるようにしてみました。
貝殻の色が塗られていない所がありますが、補聴器カバーの色が貝殻から少し透けて見えたら個性が出て面白いかなと思い、敢えて塗っていないのがこだわりポイントです。